笑わない数学「暗号理論」/特にRSA暗号を解説

a.pngb.png

笑わない数学「暗号理論」
2022年9月7日(水)23:00 NHK総合テレビ
パンサー尾形貴弘が数学の難問を大真面目に解説する「笑わない数学」。今回は素数の不思議を駆使する「暗号理論」。数学者たちの型破りな発想法が世紀の発明を生んだ!

毎回テーマをしぼって、パンサー尾形さんがまじめに大汗かいて棒読み解説してくれる番組。無理して頑張っている棒読みが番組の魅力です。(スーツ姿に馴染まないよう、努力していると言ってました。)

今回のテーマは「暗号」です。とくにインターネット上で使っている公開鍵暗号のRSA暗号について、わかりやすく説明していました。

どこかで分かったつもりになっていたけれど、その後、忘れてしまっていたのを、さらっと思い出させてもらえたって感じでしょうか。

おっかなびっくり、自宅サーバーをたてた2005年ころ、平文だとか、ハッシュ値とか、MD5を使うなどといった語彙に混乱した覚えがありました。これまで場当たり的にしのいできただけなので、体系立っていません。自分のサイトを https にするのさえ、遅くなってしまいました。

そういえば

マイクロソフト社より、2022年10月01日にExchangeOnlineの基本認証(Basic)が廃止されることが発表されております。 Microsoft365の管理者は、それまでに基本認証を利用するクライアントを先進認証を使うクライアントに移行することが推奨されております。

だそうです。

そういえば、基本認証よりもダイジェスト認証にしなきゃだめだよ、なんて言われていたころがありました。今は先進認証なんですね。そのつぎはなんでしょう。

 ◆  ◆

番組ホームページの「笑わない数学ノート」というコーナーで、記事として解説があります。リンク、こちら。 

番組だと、巻き戻しながら再生できても、記事で立ち止まりながら読めるのは別ものです。

番組では、公開鍵暗号が便利な理由、RSA暗号が解読されにくい理由を説明しています。いつものように尾形さんが具体的に検証していました。

番組ホームページから引用します。

番組でおもに紹介したのはRSA暗号の核心である「素因数分解の困難性」が支える「暗号解読の難しさ」と、「暗号化の方法を公開してしまう」という画期性でした。

このブログに載せる画像を選ぶため、番組を再生しながらキャプチャーする場面を探していましたが、最後まで選べませんでした。なぜなら、番組ホームページのコーナー「笑わない数学ノート」に、出尽くしています。

今週の録画「abc予想」をはやく見なくては。

【数学関連リンク】
吹石一恵さんの「数ぽよ。」 
笑わない数学「暗号理論」/特にRSA暗号を解説