[NO.562] 楽しい美術本ガイド/美術の好きな読書家のために

bizyutubongaido.jpg

楽しい美術本ガイド/美術の好きな読書家のために
編集 美術出版社美術手帖編集部
美術出版社
1994年9月9日 第1刷
1996年1月25日 第2刷

p131
無限大の美術の森への
さまざまなアプローチを可能にする
インデックス

美術の現在二一十世紀の美術

■20世紀の美術-後期印象派から新リアリズムまで K・卜ーマス 野村太郎訳 美術出版社 一九七七
■現代芸術入門 中原佑介 美術出版社 一九八一
■20世紀の美術-西洋美術全史11 M・ベセ 高階秀爾+有川治男・訳 グラフィック社 一九七九
■近代芸術の状況 J・カスー 瀧口修造+大久保和郎・訳  人文書院 一九五六
■二十世紀美術におけるプリミティヴィズム-美術名著選書15 R・ゴールドウォーター 日向あき子訳 岩崎美術社 一九七一
■抽象芸術 M・プリヨン 瀧口修造+大岡信十東野芳明・訳 紀伊国屋書店 一九六八
■抽象絵画-意味と限界 H・リュッツェラー 西田秀穂訳  美術出版社 一九七三
■抽象芸術の誕生-ゴッホからモンドリアンまで 二見史郎 紀伊国屋書店 一九八〇
■近代絵画史-ゴヤからモンドリアンまで 上・下 高階秀爾 中公新書 一九七五
■近代彫刻と現代彫刻-土方定一著作集12 土方定一 平凡社 一九七七
■①近代絵画史 ②近代彫刻史 ①H・リード 大岡信訳 紀伊国屋書店 一九六二 ②H・リード 二見史郎訳 紀伊国屋書店 一九六五
■近代芸術 瀧口修造 美術出版社 一九六二
■画家の沈黙の部分 瀧口修造 みすず書房 一九六九
■孤立と共鳴-近代画家論 粟津則雄 読売選書 一九七七
■モダン・アートへの招待 木村重信 講談社現代新書 一九七三
■見者の美学 江原順 弘文堂 一九五九
■絵画の教え M・プレーネ 岩崎力訳 朝日出版社 一九七六
■新しいものの伝統 H・ローゼンバーグ 東野芳明+中屋健一・訳 紀伊園屋書店 一九六五
■視覚の革命 A・ジュフロワ 西永良成訳 晶文社 一九七八
■ピカソとその周辺 F・オリヴィエ 佐藤義詮 昭森社 一九六四
■ピカソ-その生涯と作品 R・ペンローズ 高階秀爾+八重樫春樹・訳 新潮社 一九七八
■ピカソ-反抗の弁証法 R・ガロディ 末永照和訳 審美社 一九七三
■絵画への愛-ゴヤ・ピカソの世界 C・ロワ 山口三夫+松原雅典・訳 法政大学出版局 一九七四
■マルセル・デュシャン 東野芳明 美術出版社 一九七七
■ジャクソン・ポロック 藤枝晃雄 美術出版社 一九七九
■パウル・クレー F・クレー 矢内原伊作+土肥美夫・訳  みすず書房 一九六二
■造形思考 上・下 P・クレー 土方定一+菊盛英夫+板崎乙郎・訳 新潮社 一九七三
■モンパルナス讃歌-エコール・ド・パリの群像 J・P・クレスペル 佐藤畠訳 美術公論社 一九七七
■絵画の揺り藍 A・ワルノー 幸田礼雅訳 美術公論社 一九八一
■アメリカン・アート 石崎浩一郎 講談社現代新書 一九八〇
■アールデコ-一九二五年様式の勝利と没落 G・ヴェロネージ 西澤信彌+河村正夫・訳 美術出版社 一九七二
■ダダの冒険 G・ユニエ 江原順訳 美術出版社 一九七一
■パリのダダ M・サヌイエ 安堂信也+浜田明+大平具彦・訳 白水社 一九七九
■ダダ-芸術と反芸術 H・リヒター 針生一郎訳 美術出版社 一九六六
■デ・スティル P・オヴリー 由水常雄訳 パルコ出版 一九七八
■シュルレアリスムの歴史 M・ナドー 稲由三吉+大沢寛三・訳 思潮社 一九六六
■シュルレアリスム P・ワルドベルグ 巌谷国士訳 美術出版社 一九六九
■シュールレアリズム宣言 A・ブルトン 稲田三吉訳 現代思潮社 一九六二
■表現主義の美術・音楽 土肥美夫編 河出書房新社 一九七一
■キュビズム E・F・フライ 八重樫春樹訳 美術出版社 一九七三
■バウハウス H・ヴィンクラー編著 宮内嘉久編十バウハウス翻訳委員会・訳 造形社 一九六九
■近代芸術の革命 H・ゼーデルマイヤー 石川公一訳 美術出版社 一九六二
■芸術を生み出すもの-歴史における原因について マネ、グロピウス、モンドリアン P・ゲイ 川西進+岡田岑雄・訳 ミネルヴァ書房 一九八〇
■近代の藝術論-世界の名著 続15巻 山崎正和編 中央公論社 一九七四
■美の冒険-現代人の思想6 高階秀爾編 平凡社 一九六八
■芸術と技術 L・マンフォード 生田勉訳 岩波新書 一九五四
■解釈学の成立 W・ディルタイ 久野昭訳 以文社 一九七三
■チェコ構造美学論集 J・ムカジョフスキー 平井正+千野栄一・訳 せりか書房 一九七五
■芸術の非人間化-現代芸術とは何か O・イ・ガセット 川口正秋訳 荒地出版社 一九六八
■抽象と感情移入-東洋芸術と西洋芸術 W・ヴォリンゲル  草薙正夫訳 岩波文庫 一九五三
■現代の絵画-全24巻 平凡社 一九七五


美術の現在 戦後の美術 欧米

■戦後世界美術-世界美術全集38 瀧口修造編 角川書店 一九六七
■現代の美術-全12巻+別巻 講談社 一九七一-七二
■週刊朝日百科・世界の美術-(76)第二次大戦後のヨーロッパ美術 (77)戦後ニューヨークとアメリカ美術 (78)ポップ・アートと一九六〇年代の美術 (79)ミニマル・アート以後の現代美術 (80)大衆文化のなかの現代美術 朝日新聞社 一九七九-八〇
■現代美術の歴史-世界の巨匠シリーズ別巻 S・ハンター+J・ジャコバス 千足伸行訳 美術出版社 一九七九
■現代の絵画-1945年以後 P・フォークト 千足伸行訳 三麗社 一九八一
■二十世紀アメリカ美術 B・ローズ 桑原住雄訳 美術出版社 一九七〇
■ポップ・アート L・R・リパード他 宮川淳訳 紀伊国屋書店 一九六七
■世界の現代版画 リヴァ・カッスルマン 川合昭三訳 講談社 一九八一
■荒野は壷にのみこまれた-大衆状況のなかの美術 H・ローゼンバーグ 桑原住雄訳 美術出版社 一九七二
■花嫁と独身者たち C・トムキンズ 中原+高取・訳 美術出版社 一九七二
■現代美術-ポロック以後 東野芳明 美術出版社 一九六五
■画家の沈黙の部分 瀧口修造 みすず書房 一九六九
■超デザイン・ノート-針生一郎評論3 針生一郎 田畑書店 一九六九
■肉眼の思想-現代芸術の意味 大岡信 中央公論社 一九六九
■見ることの神話 中原佑介 フィルムアート社 一九七二
■引用の織物 宮川淳 筑摩書房 一九七五
■現代美術の展開 藤枝晃雄 美術出版社 一九七七
■現代美術の三十年-国際化時代の証言 瀬木慎一 美術公論社 一九七八


美術の現在-戦後の美術-日本

■戦後美術盛衰史 針生一郎 東書選書(東京書籍) 一九七九
■解体劇の幕降りて-60年代前衛美術史 ヨシダ・ヨシエ  造形社 一九八二
■明日の美術-原色現代日本の美術18 乾由明編 小学館 一九八〇
■空間の論理-日本の現代美術 原栄三郎+藤枝晃雄+篠原有司男・編著 ブロンズ社 一九六九
■現代絵画への招待 針生一郎編 南北社 一九六〇
■点 瀧口修造 みすず書房 一九六三
■芸術の前衛 針生一郎 現代芸術論叢書(弘文堂) 一九六一
■第三の芸術 瀬木慎一 読売選書18(読売新聞社) 一九七一
■曖昧な水-レオナルド・アリス・ビートルズ 東野芳明  現代企画室 一九八〇
■人間と物質のあいだ-現代美術の状況 中原佑介 田畑書店 一九七二
■窓と破片 織田達朗 美術出版社 一九七二
■宮川淳著作集 ∥ 美術出版社 一九八〇
■幻影的現実のゆくえ 岡田隆彦 田畑書店 一九七〇
■表現における近代の呪縛 石子順造 川島書店 一九七〇
■前衛の道 篠原有司男 美術出版社 一九六八
■出会いを求めて-新しい芸術のはじまりに 李禹煥 田畑書店 一九七一
■反覆-新興芸術の位相 彦坂尚嘉 田畑書店 一九七四
■現代画壇・美術記者の眼 1960-1980 北村由雄 現代企画室 一九八一
■日本画の内景-現代日本画論 桑原住雄 三彩新社 一九七六


美術の楽しみ 小説の美術

■さかしま-美と頽廃の人工楽園 J・K・ユイスマンス 澁澤龍彦訳 桃源社 一九七五
■ファウスト博士-全三冊 T・マン 関泰祐+関楠生・訳  岩波文庫 一九七四
■ジョコンダ夫人の肖像 E・L・カニグズバーグ 松永ふみ子訳 岩波少年少女の本 一九七五
■二重の影 F・ターナー 大瀧啓裕訳 サンリオSF文庫 一九八一
■封印された天使 レスコフ 米川+神西・訳 集英社版世界文学全集 一九八〇
■アルハンブラ物語 W・アービング 江聞章子訳 講談社文庫 一九七六
■黒の過程 M・ユルスナール 岩崎力訳 白水社 一九七〇
■絵画と文学 J・マイヤーズ 松岡和子訳 白水叢書 一九八〇


美術の楽しみ 美術家による芸術得音・自伝エッセイ・日記


■震える空間 飯田善囲 小沢書店 一九八一
■私の調書・私の技法 池田満秀夫 美術出版社 一九六八
■原色の呪文 岡本太郎 文藝春秋社 一九六八
■フジタよ眠れ-絵描きと戦争 菊畑茂久馬 葦書房 一九七八
■マンハッタン自殺未遂常習犯 草間彌生 工作舎 一九七八
■視線はいつもB級センス 谷川晃一 現代企画室 一九八一
■四百字のデッサン 野見山暁治 河出書房新社 一九七八
■馬車よ、ゆっくり走れ 東山魁夷 新