[NO.1587] 55m2の暮らし替え/スローライフの舞台作り

01.jpg02.jpg

55m2の暮らし替え/スローライフの舞台作り
大原照子
文化出版局
2005年10月16日 第1刷
143頁

体調を崩したことがきっかけで、著者はご自宅をリフォームしました。そのときの体験をまとめたのが本書です。家の間取り図まで掲載されています。

あとがき「おわりに」によれば、本書は、老後の生活にふさわしい「家のダウンサイジング」(著者はそんな言葉を使っていませんが)に向けた小住宅改築の「ハウ・ツー」、それも一消費者の目を通して、見たこと、感じたこと、体験したことからの「ハウ・ツー」(P.143)の「ひとりごと」なのだそうです。タイトルの55m2(平方メートル)は、改築した面積だとのこと。

リフォームするにあたって、方針は「スローライフに似合う(舞台)住まい作り」です。驚いたのは、これが2005年だったということです。今でこそ「家のダウンサイジング」という言い方がありますが、当時は斬新だったのではないでしょうか。先駆性です。

基本的にモノは半分に減らしたとありました。もともとあまり持たない生活だったそうですので、結果、すっきりした室内ばかりが紹介されることになります。どの部屋も、まるでモデルルームのようです。収納は7割までといいます。(つまり3割分は、スペースを空けておきなさい、ということです。)

著者からのお勧めが次のことでした。

トイレ、洗面室、バスルームを改築すること。ここに床暖房を入れ、性能のいいシャワーをつけるだけで、寿命が20年は延び(る)といいます。

そもそも本書で、いちばん気になったのが、バスタブをやめてシャワーだけにしたというところでした。寒い冬にゆっくり湯船につかる、あの気持ちのいい時間を認めないというのが、信じられませんでした。(笑)

もともとこれまでの家では、浴室を大きめにとっていたところ、大きな部屋(浴室)は寒くて嫌だったのだそうです。そのうえ、シャワーだけでもかまわなかったので、バスタブをやめることにしたようです。部屋の間取りが狭くなったということも理由に挙げています。その分、シャワールームの面積を広くとって、毎日朝晩2回も利用しているのだそうです。寒さ対策としては、換気換装暖房機がよかったといいます。「24時間換気」のスイッチをオンにしておけば、床も壁もいつもからりとしてい(る)とありました。

 ◆  ◆

全編写真付きです。なかにはビフォア・アフターとして2枚が比較できるように並べられたものもありました。どの写真も、みなプロのカメラマンが撮影しているので、見ているだけで気持ちがよくなってきます。おしゃれなビジュアル雑誌をめくっている感覚になりました。

どの部屋も生活臭というか、生活感というようなものが消されていて、すっきりしています。電話までもがクローゼットの扉のなかにしまわれています。テレビもやめたのだそうです。(家に置かないといいます。)

なんだかファンタジーっぽい感じがしました。

著者は残念ながら、すでにお亡くなりになりましたが、カリスマ的な存在だったのですね。今も熱烈なファンがおられるようです。75歳にして家をリフォームする熱量です。これからは、ごろごろ、ゆるゆる暮らしで、自由に気ままに暮らそう、といっておきながら、仕事はやめないところも驚きました。

 ◆  ◆

それが(著者の)個性なんだろうなあと思ったことに、ベッドは使わないというのと、温水洗浄便座を使わないことがありました。バスタブ追放もそのなかに含まれますね。

 ◆  ◆

目次

事の始まり
3年前のある出来事 008
特別なシルバー仕様にはしない 011
スローライフに似合う住まい 014
リフォーム前とリフォーム後の図面 018

第1章 キッチンは百歳まで働ける遊びの空間に 020
イメージはおもちゃ箱をひっくり返し 022
自然素材にこだわって 023
キッチン図面 026
キッチンは四つの箱があればいい 027
これが四つの箱です 028
システムキッチンはやめました 030
やっと見つけた好みのクッカー 031
シンク回りは遊びをプラス 032
シンクは深さがポイント 034
シンクしたの収納とお掃除セット 035
調理台は天然の大理石にこだわって 036
調理台の収納 038
引き出しの中身 039
お鍋は見せる収納で 040
キッチン道具も遊び直して 042
冷蔵庫と電子レンジ 043
エプロンも作りました 044 作り方 046・050
ふきんもさらしでちくちく手縫い 048 作り方 051
食器棚に入れたもの 054
キッチンにミニテーブルを置いて 056
ミニテーブルを探して 058
ときには二人で 059
窓辺の楽しみ 060
花を飾る楽しみ 062
花ばさみ 063
お茶専用の棚はかねてからの夢 064
英国で知った紅茶の楽しみ 066
ティータイムの楽しみ 068
お茶の棚に入れたもの 070

第2章 リビングを、念願の書斎に 072
初めて持った自分の机 074
大きなテーブルを入れて 076
特注のテーブル 078
おもてなしのテーブルとしても 080
床はコルク、床暖房 082
照明はやわらかく、壁は紙クロスに 083
いすを中心にコーナー作りを 084
いすが好き 086
小さな窓の効用 088
木造洋風住宅の住み心地 090
事務用品の収納棚を作りました 092
事務用品は一か所にまとめて、使いやすく 094
テレビもなくして 095
本棚を壁一面のクローゼットに 096
衣替えをなくして、心も軽く 098
本の整理と処分 099
クローゼットの収納は見やすさ第一 100
カラーボックスとその中味 102
収納の工夫 106
キルトの楽しみ 107

第3章 バスルームは清潔、快適空間に 108
バスルームに望んだこと 110
洗面台にもシャワーを入れて 111
バスタブをやめてシャワールームに 112
シャワーのよさ 114
洗濯機はドラム式に 115
トイレコーナーはすっきりと 116
温水洗浄トイレ考 118

第4章 小部屋の楽しみ 120
自分一人のこもり部屋 122
ベッドなしのよさ 123
思い出つきの家具、小物を置いて 124
アンティークの集め方と楽しみ方 126
廊下をミニギャラリーに 128
狭い家にこそ必要なムダな空間 130
物を持つことをあきらめる 131

知っておきたいリフォームABC 132

安く仕上げたい方へのご案内 137

リフォームにかかった費用 139
リフォームおよび商品の問合せ先 140

おわりに 142