メイン機のデータHDDが破損

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 TV録画ファイルをエンコードをしていて、エラーが出た。

データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。(エラーコード0x80070017)

 ついにこうなったか、といったところ。どうやら録画機からメイン機にファイルをコピーしてきたHDDが壊れたらしい。同じファイルを再度コピーしてくると、それは正常にエンコードができた。つまり、HDDの別の場所に保存されたのでOKだったということだろう。

 CrystalDiskInfoで見ると、代替処理保留中のセクタ数が生の値で3になっている。(昨晩の段階では2だったような)、どうやら破損が進行しているのかもしれない。使用時間 28881時間だった。自鯖機は4万時間を超え、いまだ正常に使えている。個体差があるだろうし、こんなものだろうか。

 TV録画ファイルをエンコードをしていて、エラーが出た。

データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。(エラーコード0x80070017)

 ついにこうなったか、といったところ。どうやら録画機からメイン機にファイルをコピーしてきたHDDが壊れたらしい。同じファイルを再度コピーしてくると、それは正常にエンコードができた。つまり、HDDの別の場所に保存されたのでOKだったということだろう。

 CrystalDiskInfoで見ると、代替処理保留中のセクタ数が生の値で3になっている。(昨晩の段階では2だったような)、どうやら破損が進行しているのかもしれない。使用時間 28881時間だった。自鯖機は4万時間を超え、いまだ正常に使えている。個体差があるだろうし、こんなものだろうか。

HDD_ERROR.jpg

 早速、応急処置として手持ちのHDDにデータをコピーした。新品のHDDで同じ2Tのものはなく、春先に修繕したもの(リンク、こちら)に移した。データがこわれたファイルのフォルダはコピーから外した。壊れたファイルをコピーしても仕方がない。

HDD_tunagi.jpg

 さて、問題はこれからだ。新品で2TのHDDを買うゆとりもなく、録画データ保存のHDDは、見もしないのにいくつかあるので、その中身を整理して流用するしかないか。そっちの使用時間はほとんど使っていないので。

【追記】
 その後、換えのHDD購入を検討しているのだが、ぐずぐずと結論が出ないまま。今時、2TのHDDというのはコストパフォーマンスから、とても効率が悪い。4Tとの差額が2Kしかないのだから。

 今回、今さらながら気がついたことに、リードエラーレート がある。CrystalDiskInfoで黄色の注意が出るのは、代替処理保留中のセクタ数 あたりに原因があることが多い。しかし、そうなるまでに リードエラーレート のところがゼロから、いくつか数値が更新していることがあるようだ。事前に、注意が出る前に、このリードエラーレートの数値を気にかけておけば、あらかじめ破損予防になるのではないか。

 ちなみに、応急処置として交換したHDDは、しっかり リードエラーレート がでている。いったい、今後どれくらいの期間、使えるのだろうか。交換時期を検索してみたところ、2014年10月07日だった。リンク、こちら。1T×2だったのを、今回交換した2T1個にこのとき交換したのだった。3年8ヶ月使ったことになる。

 早速、応急処置として手持ちのHDDにデータをコピーした。新品のHDDで同じ2Tのものはなく、春先に修繕したもの(リンク、こちら)に移した。データがこわれたファイルのフォルダはコピーから外した。壊れたファイルをコピーしても仕方がない。

 さて、問題はこれからだ。新品で2TのHDDを買うゆとりもなく、録画データ保存のHDDは、見もしないのにいくつかあるので、その中身を整理して流用するしかないか。そっちの使用時間はほとんど使っていないので。

【追記】
 その後、換えのHDD購入を検討しているのだが、ぐずぐずと結論が出ないまま。今時、2TのHDDというのはコストパフォーマンスから、とても効率が悪い。4Tとの差額が2Kしかないのだから。

 今回、今さらながら気がついたことに、リードエラーレート がある。CrystalDiskInfoで黄色の注意が出るのは、代替処理保留中のセクタ数 あたりに原因があることが多い。しかし、そうなるまでに リードエラーレート のところがゼロから、いくつか数値が更新していることがあるようだ。事前に、注意が出る前に、このリードエラーレートの数値を気にかけておけば、あらかじめ破損予防になるのではないか。

 ちなみに、応急処置として交換したHDDは、しっかり リードエラーレート がでている。いったい、今後どれくらいの期間、使えるのだろうか。交換時期を検索してみたところ、2014年10月07日だった。リンク、こちら。1T×2だったのを、今回交換した2T1個にこのとき交換したのだった。3年8ヶ月使ったことになる。