AirScreen を DLNA(Digital Living Network Alliance)サーバーへ接続させる手順

AirScreen.jpg

Amazon の Fire HD 10 タブレット に入れていた AirScreen がアップデートすると表示されたので、更新しました。すると、一度アンインストールしてから入れなおせと出ています。深く考えず、そのとおり実行しました。アイコンがやや小さめになった気がします。あいかわらず、なにも考えずに「ふーん」、と開くと......。

DLNA(Digital Living Network Alliance)サーバーへ接続できません。初期設定の手順をすっかり忘れていました。いやはや、これでだいぶ時間を費やしました。

ネット検索で、大量にヒットするのは「ミラーリングする方法」ばかり。それが、ずーーっと並んでいるだけで、こちらの必要とする内容は出てきません。どうやらこのアプリを使って、Fire TV Stick 経由で iPhone の画面を TV に表示させることが流行っている(?)みたいです。

 ◆ ◆

[ AirScreen - AirPlay & Cast - Google Play のアプリ ]

Google Play AmazonアプリストアでAirScreenを検索する
・インストールする

・開く
・[いらっしゃいませ] [継続する]をタップする
・[デバイスを接続する] 自分のWi-Fi接続先が表示されました [確認]をタップする
・[始めましょう] [届かない]をタップしないで【▲の左向きアイコン】をタップして戻る
・[接続アシスタント] 接続アシスタントを終了してもよろしいですか? [はい]をタップする
【! AirScreenの使用方法については、接続アシスタントを使用することを強くお勧めします。】と出ていても無視して、「はい」を選択する。

・いつもの AirScreen の画面に遷移する。

2度目以降は、起動後、すんなり起動画面が出ます。インストール後、最初に起動すると初期設定画面として [接続アシスタント] が出てくるようです。

ひとえに [接続アシスタント] が混乱を招いた原因でした。ここから抜け出す方法がわからずに、いったいどれだけ時間をかけてしまったことか。

 ◆ ◆

アップデート後には広告が増えていて、広告アプリのインストールを促しています。

[メディアブラウザ画面] でも選択窓のなかに広告が増えていました。タップするとインストールさせられそうで、じゃまです。

そのためのアップデートだったのでしょうか。

AirScreen は Fire TV Stick にもインストールしてあります。こちらもアップデートがあるのかな。